【Q&A】学校生活について

Q. 学校に食堂はありますか

食堂はありません。

1階に購買部があり、注文制でお弁当の販売を行っております。単価は500円程度です。また、パンなどの軽食については自動販売機にて販売しています。

Q. お弁当を持ってきている生徒が多いですか

様々です。

お弁当持参の生徒もいれば、購買部でお弁当を買う生徒もおります。なお、登校後にお弁当を買いに外出することは禁止されています。

Q. 運動部の活動はどこで行っていますか

校舎内では、体育館やホール、屋上グラウンド。また、近隣の外部施設などを使用しています。

外部施設を利用する運動部の活動場所は次の通りです。サッカー部:浜町公園グラウンド、荒川河川敷木根川橋グラウンド。テニス部:錦糸公園テニスコート、私学実業団総合運動場。野球部:八広駅付近河川敷野球場。水泳部:中央区総合スポーツセンター、両国屋内プール。

Q. 部活動にはどどのようなものがありますか

以下のような部活動があります。生徒たちが主体となって、運営を行っています。

運動部:剣道部、バスケットボール部、卓球部、ダンス部、バトン部、バドミントン部、陸上部、軟式野球部、サッカー部、水泳部、硬式テニス部、フットサル部、バレーボール部 など

文化部:サイエンス部、吹奏楽部、美術部、演劇部、茶道部、CG・写真部、 華道部、書道部、箏部、軽音部、調理部、歴史研究同好会、鉄道研究同好会、合唱同好会、映画同好会、パソコン同好会、ディベート同好会、フランス語同好会、折り紙同好会、クイズ研究同好会、数学同好会 など

Q. 登校時間、下校時間を教えてください

登校時間は8時10分、下校時間は18時です。

Q. 部活は週何日ありますか

最大で週4日までです。

なお、日曜日・祝日は、公式試合以外の活動はありません。

Q. 一日の時程を教えてください

朝学習・SHR:8時10分~8時30分 1時間目:8時40分~9時30分 2時間目:9時40分~10時30分 3時間目:10時40分~11時30分 4時間目:11時40分~12時30分 5時間目:13時20分~14時10分 6時間目:14時20分~15時10分 です。放課後はクラブ・委員会活動の時間にあてています。

Q. クラブ活動はいつ引退するのですか

基本的に、5年生(高2)10月の文化祭まで活動し、その後引退となっております。

Q. 防災備蓄関係はどのようになっていますか

生徒ひとり人当たり3日分の食料と水、簡易ブランケットを常備しています。

Q. 学校に登校したかどうか、確認できますか

メールでお知らせします。

登下校時に生徒証をエントランスのセンサーにかざす事で自動的に登校・下校した時刻が保護者にメール通知されるシステムを導入しております。登下校通知サービスは全校生徒が登録します。

Q. 遅刻や欠席はどのように伝えるのですか

学年所定のメールアドレスに送信ください。

予め遅刻や欠席が分かっている場合は、直接担任にご連絡ください。当日の場合は、8時10分までに保護者からメールで学校の方に送信していただくというシステムをとっております。

Q. 長期休暇中の講習はありますか

任意の申込制で中学・高校共に夏期、冬期、春期に1コマ¥360(少人数講座は¥450)で開講します。主要5科を対象に目的別講座を設定します。

Q. 特待生の審査は毎年あるのですか

毎年ございます。

普段の成績はもちろんのこと、学習態度や意欲、模試の成績なども参考にしながら審査いたします。

Q. 模試はどのくらいのペースで実施しどこの模試を使用し ていますか

1・2年生は学期ごとに全員対象でベネッセ学力推移調査、1月には希望者のみZ会アドバンストテストを実施しております。 3年生は1学期に全員対象でベネッセ学力推移調査、1月には希望者のみZ会アドバンストテストを実施しております。

Q. 主要教科の使用している教科書と副教材をわかる範囲で 教えて下さい

次のリンクからご確認ください。

中学検定教科書と副教材

Q. 携帯電話やスマートフォンの持ち込みは可能ですか?

可能です。

通学時の緊急連絡のために持参する場合は申請をして頂きます。ただし、校内での利用は禁止しており、電源を切り各自で保管します。在校中は学校代表電話からご家庭との連絡を行います。

Q. 放課後講習について教えて下さい。

5年と6年(高2と高3)に設定します。国立・私大講座、またレベルに応じた講座を設定します。任意で平日の放課後に実施し、無料で開講しております。

Q. フィールドワークとはどのようなものですか?

2022年度の実施学年と内容は次の通りです。

1年「磯のフィールドワーク」(千葉県:鴨川市)

磯で生物を採取観察する事で未知なる事柄への気づき、探究活動に繋げます。

 

2年「森のフィールドワーク」(山梨県:南都留郡)

富士山の麓にある植生や地理について現地調査。仮説・調査・検証・発表の一連の流れを確立します。

 

3年「都市型フィールドワーク」(大阪府・京都府)

SDG’sをテーマとした社会活動について、関西に拠点を置く企業を訪問し、グループワークで探究活動を行います。

 

4年「首都圏フィールドワーク」(東京都内)

都内の企業を対象に個人で探究活動を行います。

 

5年「イギリスフィールドワーク」(イギリス:ロンドン)

ケンブリッジ大学の学生との探究活動を行います。1年から続く探究活動の集大成です。

 

※2020年度は、コロナウイルス感染拡大に伴い目的地と実施時期の変更がございました。

Q. カウンセリングルームについて教えて下さい。

生徒・保護者を対象にスクールカウンセラーが対応いたします。

週2日~3日の開室で、1日最大で6件の相談が可能です。

Q. クラス編成について教えてください。

1クラス約30人で、1学年6クラス編成です。

LC4クラス、DLC1クラス、GLC1クラスです。5年進級時には、進路別にクラスを再編成いたします関係上、クラス当たりの生徒数に変更が生じる可能性があります。

Q. 体育祭はどのような場所で実施しますか?

外部施設を利用して実施します。

船橋アリーナ(東葉高速鉄道:船橋日大前)で実施します。屋内での開催で保護者席も準備しております。開催場所については、毎年変更の可能性があります。

Q. タブレット等の端末を購入する必要がありますか。

chromebookを購入します。

費用は約70,000円で3年間の保険込みです。(変更の可能性はあります)生徒個々にgoogleアカウントを作成し授業や提出物、その他連絡手段として活用します。なお、端末は学校指定で一括購入します。ご家庭の端末で代替する事は出来ません。