今朝は4年生(高校一年生)の体育館での朝礼を覗いてみました。朝礼運営担当の生徒が司会進行し、生徒・教員関係なく運営生徒が決めた順番で話していきます。今日のメイントピックは次年度の体育祭。今年度の体育祭が終わったばかりですが、次年度は今の4年生が最上級学年となって引っ張っていくことになります。次年度の委員長、担当の先生が「次年度は開智日本橋学園史上最高の体育祭にしたい!」「OB/OGも巻き込んだ体育祭を考えてみたい!」というアツい思いを話します。その後、朝礼に参加している160人の生徒に「体育祭でどのような競技がしたいか?」を小グループで話し合ってもらっています。しかも、司会の指示があるとすぐに生徒たちは輪を作り話し始めます。5〜6分グループで話した後には小グループの代表の生徒何人かが160人全体に結論(スウェーデンリレーを復活させて欲しい等)を共有します。朝礼の時間はたった20分ですが流れるように進んでいきます。